事業所種別 | 障害福祉サービス事業所 |
---|---|
提供サービス(定員) | 就労継続支援B型 20名 |
所在地 | 〒335-0023 埼玉県戸田市本町5-11-12 |
TEL/FAX | TEL:048-433-4006 FAX:048-423-3777 |
設置年月日 | 平成14年4月1日 |
戸田市立福祉作業所ゆうゆうは、平成14年に戸田市が設置し、戸田わかくさ会が平成18年より市より指定管理を受けて運営をしています。平成21年より障害者自立支援法に基づいた就労継続支援B型の通所施設となっています。心身に障害がある人に対し、生活場面や就労に向けた支援を行い、社会的自立の助長を図ることを目的としています。
また地域社会との交流を図り、障害者や施設の活動に対する理解と協力が得られるよう努めています。
登所・朝礼 9:00
作 業 9:10
休 憩 10:30
作 業 10:45
清 掃 11:50
昼食・昼休憩 12:00
作 業 13:00
休 憩 14:15
清掃・終礼 15:30
退 所 16:00
月曜日~金曜日 午前プログラム
作 業
■作業内容
外注作業
企業からの下請け作業
自主製品
和菓子
委託業務
駅前清掃・フラワーセンター・環境うちわ・リサイクル作業・ポスティング作業
月曜日~金曜日 午後プログラム
作 業
■火曜日
自治会
■第1・3曜日木曜日
運動クラブ
■第2・4曜日木曜日
創作クラブ
戸田市内に住む障害のある方が対象です。なお、利用開始にあたっては、就労継続支援B型の支給決定を戸田市より受けることが必要となります。
※利用をご希望の方、またはご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
戸田環境整備事業協同組合から業務委託を受け、戸田公園の駅前清掃を毎日行っています。
午前と午後に分けて、主に西口・東口の駅周辺の掃き掃除や手すり拭き、灰皿掃除、排水溝掃除、除草を行っています。
リサイクルフラワーセンターでは、家庭の生ゴミと花苗の交換ができます。
毎日ゆうゆうから、リサイクルフラワーセンターに出勤し、花の育成に携わっています。
土づくりから始まり、種植えや移植、花がら摘み、追肥、出荷準備などの業務を主に行っています。
業務内容は主にウエスを束にして袋に梱包し、受注先に納品しています。
週に2回、ポスティング作業を行っています。戸田市市内全域を回っています。
週に2~3回、リサイクル品の分別作業を行っています。
月に1回、企業様の駐車場清掃を行っています。
利用者の方が製造・販売しています。
十勝産の小豆を使用し、1日かけて炊き上げる自家製粒あん、小麦粉も埼玉県産を使するなど素材を厳選し、
一枚一枚丹精に手で焼いて作っています。
春には桜、秋には栗、かぼちゃ、冬には柚子など、季節折々のどら焼きが店頭には並びます。
春には手作りの桜餅、冷たくておいしいアイスどら焼きも一年中お買い求めいただけます。
水ようかんやゼリーなどの水菓子もカップに入って日持ちするようになり、贈答品などにもご利用いただけるようになりました。
是非ご賞味ください。
【店頭価格】
どらやき170円
栗どらやき230円
変わり餡どらやき180円
黒半月190円
水菓子180円~
【出張販売価格】
どらやき180円 栗どらやき240円 変わり餡どらやき190円
黒半月200円 水菓子190円~
※2022年11月より材料・包材費高騰に伴い、価格の変更をさせて頂きました。
水菓子(2020年6月現在)
【カップサイズ】
・水ようかん
・豆乳抹茶プリン
・梅ゼリー ・梅ゼリー(梅の実入り)
【トールサイズ】
・贅沢梅ゼリー
・贅沢梅ゼリー(梅の実入り)
TEL:048-433-4006
戸田公園駅より徒歩7分
営業日 :月曜~金曜(祝日除く)
営業時間:10:00~16:00
駐車場あり
利用者で自治会を組織し、会長、副会長、書記を置いています。ゆうゆうでの決まり事やイベントなどの話し合いの場となっています。
■一泊旅行
日頃の仕事場を離れ、楽しむことによって心身をリフレッシュすることや、自分たちで働いたお金を使って、楽しむ経験を積むことを目的として毎年秋に1泊2日で旅行を行います。実行委員の利用者を中心に企画し、自分たちで作り上げる旅行にしています。
■その他
その他にも、年末には『忘年会』、2月には戸田わかくさ会の他の事業所の仲間も集まって、食事を楽しんだり、ボランティアの皆さんに感謝を伝える『交流会』などがあります。
■ペットボトルキャップ回収
自治会で、利用者から「ペットボトルキャップを集めて外国の子供たちを助けたい!!」と提案があり、地域の方々の協力をいただいて、キャップの回収を行っています。ペットボトルキャップ2kgでポリオワクチン1本となります。是非ご協力いただける方は、ゆうゆうまでお持ちください。
■地域での清掃等
作業所前の通路(旧バス停)の清掃を、業務の一環として担当者が行っています。
周辺地域の清掃を年3~4回行っています。
■地域へのイベント参加
地域のイベントへの参加
和菓子の販売を通じて、『戸田市商工祭』や『コンパルまつり』など、地域のイベントにも積極的に参加しています。
■JR埼京線 戸田公園駅 徒歩7分
■戸田市コミュニティバス 南西循環(下笹目発) 南町下車 徒歩5分
■戸田市コミュニティバス 南西循環(戸田公園駅西口発) 上戸田南保育園下車 徒歩2分
2020年7月1日
レジ袋有料化 スタート
***レジ袋削減にご協力ください***
買い物の際はマイバッグを持参して、レジ袋の削減に一緒に努めましょう。
ゆうゆうのレジ袋 一律 2円とさせていただきます。
環境保全について考えながら、楽しくお買い物ができるよう
ゆうゆうでもレジ袋に代わるようなお買い物グッズを開発していきたいと思っております。
こんな商品があったら、というご意見、ぜひお寄せください。